開催概要

金魚に魅せられ、創作を続ける美術作家・深堀隆介。透明樹脂にアクリル絵の具で何層にも重ねて描く「2.5Dペインティング」とも称される斬新な技法により立体感のある金魚を作り出してきました。その作品は、まるで目の前に水があり、命のある美しい金魚が泳いでいるかのような迫真性を観る者に与えます。

水面の揺らぎの中にあるのは虚か実か、幻か現か。深堀は自身の作品をまるで生きているかのように「見せる」一方で、それが命を持たない絵の具の積層であるという事実に正面から対峙します。深堀の作品には、幻影と物質の同居というリアリズムにおける根源的な命題が横たわっているのです。

本展では初期の立体作品から、絵画、映像、大規模なインスタレーションなど新作を含む作品約300点を一挙ご紹介。深堀が一貫して取り組んできた金魚の造形にあらためて光をあて、描くこと、リアルであることに対する作家の思想に迫る展覧会です。

虚実の狭間をたゆたうように私たちを誘う、〈金魚繚乱〉の世界をご覧ください。

《金魚酒 命名 鈴夏》2021年

  • 上田会場

    会期
    2025年3月20日(木・祝)~ 6月1日(日)
    火曜日休館(祝休日の場合は開館し、翌日休館)
    開館時間 9:00~17:00(最終入場は16:30)
    会場
    サントミューゼ 上田市立美術館
    〒386-0025 長野県上田市天神三丁目15番15号
    電話 0268-27-2300
    https://www.santomyuze.com/museum/
    サントミューゼ 上田市立美術館の地図
    観覧料(消費税込み)
    前売券※前売券の販売は3月19日(水)まで 当日券
    一般 1,100円 1,400円
    高校・大学生 800円 1,000円
    小・中学生 500円 700円

    ※未就学児入場無料(ただし保護者の同伴が必要)
    ※障がい者手帳等携帯者は半額、その介助者1名は無料(障がい者手帳をご提示ください)
    ※高校生以上は学生証をご提示ください。

    観覧券販売所

    上田市立美術館ミュージアムショップ ※前売券のみ 【窓口】 9:00~17:00(休館日を除く)
    平安堂上田しおだ野店 ※前売券のみ 【窓口】10:00~22:00
    ローソンチケット(Lコード36351)
    チケットぴあ(Pコード687-127)
    セブンチケット(セブンコード108-501)
    e+(イープラス)https://eplus.jp/
    アソビュー! https://www.asoview.com/

    会場当日販売所 ※当日券のみ 【窓口】開館時間中

    問い合わせ

    ▼会期前・会期中平日
    スーパーキャスト TEL 026-263-1000(平日10:00~19:00)
    長野放送事業部 TEL 026-227-3000(平日10:00~17:00)

    ▼会期中の土・日、祝休日
    ハローダイヤル TEL 050-5542-8600(9:00~20:00)

    主催
    NBS長野放送 / Super Cast
    共催
    上田市(上田市立美術館) / 上田市教育委員会
    企画協力
    北海道新聞社
    協力
    アリオ上田
  • 大阪会場

    会期
    2025年7月5日(土)~9月7日(日)
    休館日 7月7日(月)
    開館時間 火~金/10:00~20:00 月土日祝/10:00~18:00(入館は閉館30分前まで)
    会場
    あべのハルカス美術館
    〒545-6016 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F
    電話 06-4399-9050
    美術館公式HP https://www.aham.jp/

    【交通案内】

    近鉄「大阪阿部野橋駅」、JR・地下鉄「天王寺駅」、阪堺上町線「天王寺駅前駅」下車すぐ。
    ※駐車場はございません。
    公共交通機関をご利用ください。

    ●あべのハルカス美術館へは…
    シャトルエレベーター【乗り口:地下1階または2階】をご利用ください。

    あべのハルカス美術館への地図
    観覧料
    当日 前売・団体
    一般 1,600円 1,400円
    大高生 1,200円 1,000円
    中小生 500円 300円

    ※団体は15名様以上。
    ※障がい者手帳をお持ちの方は、美術館チケットカウンターで購入されたご本人と付き添いの方1名様まで当日料金の半額。
    ※チケット購入の際にプレイガイドによって各種手数料が発生する場合がございます。

    前売券販売期間

    2025年4月5日(土)~7月4日(金)
    〈先行インバウンド向け〉2025年1月18日(土)~7月4日(金)

    [チケット販売場所]

    あべのハルカス美術館ミュージアムショップ(美術館開館日のみ)、あべのハルカス美術館HP(オンラインチケット)、近鉄駅営業所、ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス、セブンチケット、楽天チケットなど。

    〈インバウンド向け〉アソビュー!、楽天トラベル

    主催
    あべのハルカス美術館、読売テレビ、読売新聞社
    協賛
    岩谷産業、大和ハウス工業
    企画協力
    北海道新聞社
  • 札幌会場 【終了】

    会期
    2023年9月16日(土)〜11月23日(木・祝)
    休館日 11/6(月)、11/13(月)、11/20(月)
    開館時間 9:45〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
    会場
    札幌芸術の森美術館
    〒005−0864 札幌市南区芸術の森2丁目75番地
    電話 011−591−0090

    【交通案内】

    ●地下鉄・バスをご利用の場合
    地下鉄南北線「真駒内」駅のバス2番のりばから中央バス乗車、「芸術の森入口」下車(所要時間14分、約15分間隔で運行)。
    ※2番のりば発のバスはすべて「芸術の森入口」に停まります。

    ●お車をご利用の場合
    札幌市中心部から国道453号線を支笏湖方面に南下(約30分)。
    ※駐車場561台収容)は1車両1回につき普通車500円、大型車1,200円

    札幌芸術の森美術館への地図
    観覧料
    当日料金 前売り、団体(20名以上)料金
    一般 1,500円 1,300円
    高校・大学生 1,100円 900円
    小・中学生 700円 500円

    ※小学生未満は無料です
    ※65歳以上の方は当日料金が1,300(団体1,100)円になります。年齢のわかるものをご提示ください。
    ※障がい者手帳をお持ちの方は、当日窓口でご提示いただくとご本人と付き添いの方1名が無料になります。

    前売券販売所

    販売期間 6/27(火)〜9/15(金)

    展覧会公式オンラインチケット、札幌芸術の森美術館、道新プレイガイド、札幌市民交流プラザチケットセンター、セイコーマート(セコマコード D23091604)、ローソンチケット(Lコード 12080)、セブンチケット(セブンコード 101−461)、チケットぴあ(Pコード 686−525)、イープラス

    主催
    札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、北海道文化放送、北海道新聞社
    後援
    北海道、札幌市、札幌市教育委員
    協力
    キュレイターズ
  • 帯広会場 【終了】

    会期
    2023年12月2日(土)〜2024年1月28日(日)
    休館日 月曜日(1/8を除く)、12/29~1/3、1/9(火)
    開館時間 9:30〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
    会場
    北海道立帯広美術館
    〒080−0846 帯広市緑ヶ丘2番地
    電話 0155-22-6963

    【交通案内】

    ●バス:拓殖バス(帯広駅バスターミナル②より)【21~24 南商業高校線】【25 帯広の森線】乗車約16分で「緑ヶ丘6丁目・美術館入口」下車徒歩4分

    ●タクシー:JR帯広駅より約10分

    ●駐車場:緑ヶ丘公園駐車場(無料)

    帯広美術館への地図
    観覧料
    当日料金 前売り、団体(10名以上)、リピーター、相互割引料金
    一般 1,300円 1,100円
    高校・大学生 800円 600円
    中学生 500円 400円

    ※小学生以下は無料です
    ※コレクション・ギャラリーとの共通券は、一般1,410(1,310)円、高大生860(710)円

    前売券販売所

    販売期間 9/9(土)〜12/1(金)

    帯広美術館、帯広市役所売店、ザ・本屋さん、神田日勝記念美術館、帯広図書館友の会、チケットらいぶ、ぷれいおん・とかち、ローソン・チケット(Lコード:12092)、セブンチケット(セブンコード:102-560)、チケットぴあ(Pコード:686-622)、セイコーマート(セコマコード:D23120201)、札幌市内道新プレイガイド、道新プレイガイドオンラインストア

    主催
    北海道立帯広美術館、北海道新聞社、深堀隆介展実行委員会
    共催
    帯広美術館振興会
    特別協力
    十勝毎日新聞社
    協力
    キュレイターズ
  • 岡山会場 【終了】

    会期
    2024年4月5日(金)〜5月26日(日)
    休館日 月曜日 祝日の場合は開館し、翌日休館(ただし4月30日は開館)
    開館時間 10:00~18:00(最終入場17:30)
    会場
    岡山シティミュージアム 4階企画展示室
    〒700-0024 岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル南棟4階
    電話 086-898-3000(10:00~18:00、休館日を除く)
    https://www.city.okayama.jp/okayama-city-museum/
    ※契約駐車場はありません。お車でお越しの際は、付近の有料駐車場をご利用ください。
    岡山シティミュージアムへの地図
    観覧料
    一般 1,400円 (前売り 1,100円)
    高・大・専門学校生 800円

    ※中学生以下は無料。
    ※身体障がい者手帳、療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳を有し、提示した方は無料(付添人1人含む)。障がい者手帳アプリ「ミライロID」の提示でも無料となります。

    前売券販売所

    販売期間 3月15日(金)~4月4日(木)

    セブンチケット(セブンコード104-177)、ローソンチケット(Lコード63986)、チケットぴあ(Pコード686-831)、e+、ぎんざや、山陽新聞社サービスセンター

    主催
    深堀隆介展 岡山実行委員会(岡山シティミュージアム、山陽新聞社)
    特別協賛
    岡山一番街・さんすて
    企画協力
    北海道新聞社
    後援
    岡山県、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、公益財団法人岡山県郷土文化財団、公益社団法人岡山県文化連盟、岡山市連合婦人会、RSK山陽放送、OHK岡山放送、TSCテレビせとうち、RNC西日本放送、KSB瀬戸内海放送、oniビジョン、倉敷ケーブルテレビ、FM岡山、レディオモモ、FMくらしき
  • 福井会場 【終了】

    会期
    2024年6月8日(土)〜7月28日(日)
    休館日 月曜日(ただし7月15日、22日は開館)、7月16日(火)
    開館時間 9:00~17:15(入館は16:45まで) ※6月8日は午前10:00より開場
    会場
    福井市美術館[アートラボふくい]
    〒918-8112 福井県福井市下馬3-1111
    電話 0776-33-2990
    http://www.art.museum.city.fukui.fukui.jp/
    X(旧:twitter): @fukuishibi
    Instagram: Johnny_in_artlab

    【交通案内】

    ●フレンドリーバス=【福井駅東口】→【福井市美術館】→徒歩5分

    ●京福バス=福井駅西口バスターミナル5番のりばから《62 一乗谷東郷線》【福井駅】→11分→【下馬】→徒歩5分

    ●タクシー=福井駅より約4km、10分程度

    ●車=福井I.Cより10分、無料駐車場=250台(大型バス4台)

    福井市美術館への地図
    観覧料
    当日券 前売券
    一般 1,200(1,000)円 1,000円(一般のみ)
    大高生 800(700)円
    小中生 500(400)円

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※障がいのある方と付添いの方1名は団体料金(障がいを証するものを提示)
    ※未就学児は無料

    前売券販売所

    販売期間 4月27日(土)~6月7日(金)

    福井市美術館、福井新聞社読者センター、福井新聞オンラインチケット、ベル、パリオCiTY、武生楽市、チケットぴあ(P:686-892)

    主催
    深堀隆介展実行委員会(福井市美術館、福井新聞社)
    共催
    福井テレビ
    後援
    福井県、福井市、福井市教育委員会、FM福井
    企画協力
    北海道新聞社
  • 秋田会場 【終了】

    会期
    2024年8月4日(日)~9月29日(日) 休館日無し
    開館時間 10:00~18:00(最終入場17:30)
    ※8月4日、5日、6日は9:00~18:00
    会場
    秋田県立美術館
    〒010-0001 秋田市中通一丁目4-2
    電話 018-853-8686(開館時間と同じ)
    https://www.akita-museum-of-art.jp/index.htm
    観覧料
    土日祝 平日 前売り
    一般 1,100円 1,000円 900円
    小中高 600円 500円 400円

    ※未就学児無料
    ※20名以上の団体は前売り料金。
    ※身体障がい者、療育手帳・精神障がい者福祉手帳を持参の方と付添1名は団体扱い。

    前売券販売所

    ローソンチケット(Lコード:21612)、さきがけニュースカフェ

    前売券販売期間 6月8日(土)~8月3日(土)

    主催
    深堀隆介展秋田開催実行委員会(秋田県、ABS秋田放送、公益財団法人平野政吉美術財団)
    企画協力
    北海道新聞社