金魚に魅せられ、創作を続ける美術作家・深堀隆介。透明樹脂にアクリル絵の具で何層にも重ねて描く「2.5Dペインティング」とも称される斬新な技法により立体感のある金魚を作り出してきました。その作品は、まるで目の前に水があり、命のある美しい金魚が泳いでいるかのような迫真性を観る者に与えます。
水面の揺らぎの中にあるのは虚か実か、幻か現か。深堀は自身の作品をまるで生きているかのように「見せる」一方で、それが命を持たない絵の具の積層であるという事実に正面から対峙します。深堀の作品には、幻影と物質の同居というリアリズムにおける根源的な命題が横たわっているのです。
本展では初期の立体作品から、絵画、映像、大規模なインスタレーションなど新作を含む作品約300点を一挙ご紹介。深堀が一貫して取り組んできた金魚の造形にあらためて光をあて、描くこと、リアルであることに対する作家の思想に迫る展覧会です。
虚実の狭間をたゆたうように私たちを誘う、〈金魚繚乱〉の世界をご覧ください。

《金魚酒 命名 鈴夏》2021年
-
帯広会場
- 会期
- 2023年12月2日(土)〜2024年1月28日(日)
休館日 月曜日(1/8を除く)、12/29~1/3、1/9(火)
開館時間 9:30〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
- 会場
-
北海道立帯広美術館
〒080−0846 帯広市緑ヶ丘2番地
電話 0155-22-6963【交通案内】
●バス:拓殖バス(帯広駅バスターミナル②より)【21~24 南商業高校線】【25 帯広の森線】乗車約16分で「緑ヶ丘6丁目・美術館入口」下車徒歩4分
●タクシー:JR帯広駅より約10分
●駐車場:緑ヶ丘公園駐車場(無料)
- 観覧料
-
当日料金 前売り、団体(10名以上)、リピーター、相互割引料金 一般 1,300円 1,100円 高校・大学生 800円 600円 中学生 500円 400円 ※小学生以下は無料です
※コレクション・ギャラリーとの共通券は、一般1,410(1,310)円、高大生860(710)円
- 前売券販売所
-
販売期間 9/9(土)〜12/1(金)
帯広美術館、帯広市役所売店、ザ・本屋さん、神田日勝記念美術館、帯広図書館友の会、チケットらいぶ、ぷれいおん・とかち、ローソン・チケット(Lコード:12092)、セブンチケット(セブンコード:102-560)、チケットぴあ(Pコード:686-622)、セイコーマート(セコマコード:D23120201)、札幌市内道新プレイガイド、道新プレイガイドオンラインストア
- 主催
- 北海道立帯広美術館、北海道新聞社、深堀隆介展実行委員会
- 共催
- 帯広美術館振興会
- 特別協力
- 十勝毎日新聞社
- 協力
- キュレイターズ
-
岡山会場
Coming soon
-
福井会場
Coming soon
-
札幌会場 【終了】
- 会期
- 2023年9月16日(土)〜11月23日(木・祝)
休館日 11/6(月)、11/13(月)、11/20(月)
開館時間 9:45〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
- 会場
-
札幌芸術の森美術館
〒005−0864 札幌市南区芸術の森2丁目75番地
電話 011−591−0090【交通案内】
●地下鉄・バスをご利用の場合
地下鉄南北線「真駒内」駅のバス2番のりばから中央バス乗車、「芸術の森入口」下車(所要時間14分、約15分間隔で運行)。
※2番のりば発のバスはすべて「芸術の森入口」に停まります。●お車をご利用の場合
札幌市中心部から国道453号線を支笏湖方面に南下(約30分)。
※駐車場561台収容)は1車両1回につき普通車500円、大型車1,200円
- 観覧料
-
当日料金 前売り、団体(20名以上)料金 一般 1,500円 1,300円 高校・大学生 1,100円 900円 小・中学生 700円 500円 ※小学生未満は無料です
※65歳以上の方は当日料金が1,300(団体1,100)円になります。年齢のわかるものをご提示ください。
※障がい者手帳をお持ちの方は、当日窓口でご提示いただくとご本人と付き添いの方1名が無料になります。
- 前売券販売所
-
販売期間 6/27(火)〜9/15(金)
展覧会公式オンラインチケット、札幌芸術の森美術館、道新プレイガイド、札幌市民交流プラザチケットセンター、セイコーマート(セコマコード D23091604)、ローソンチケット(Lコード 12080)、セブンチケット(セブンコード 101−461)、チケットぴあ(Pコード 686−525)、イープラス
- 主催
- 札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、北海道文化放送、北海道新聞社
- 後援
- 北海道、札幌市、札幌市教育委員
- 協力
- キュレイターズ